お酒

日本酒初心者が九州佐賀県富久千代酒造の日本酒「 純米吟醸 鍋島 山田錦」を飲んでみた

「酒は百薬の長」九州の酒どころ佐賀の日本酒をいただきましたのでご紹介を兼ねて感想を綴ります。今回飲ませたいただいたお酒は【日本酒】純米吟醸 鍋島 山田錦(じゅんまいぎんじょう なべしま やまだにしき)富久千代酒造(佐賀)です。日本酒初心者の方でも飲みやすくや、ご親族やご家族へのプレゼント・お祝いの贈り物を探している方におすすめの記事です。ぜひ最後までご覧ください。

この記事には商品プロモーションを含みます

●純米吟醸 鍋島 山田錦を飲んでみた感想

仕事が落ち着いた週末に佐賀の銘酒「純米吟醸 鍋島 山田錦」をひとりで楽しみました。おつまみ無しで、日本酒「鍋島」を目一杯愉しみます♪

純米吟醸 鍋島 山田錦

【感想】爽やかでフルーティな香りと果実味が香る。それでいて日本酒本来のうまみは損なわずに、やわらかいテイストです。こちらは日本酒初心者でも飲みやすくて人気のボトルのようです。冷蔵庫でしっかり冷やしても良し、常温だとより「うまみ・香り」をくっきり感じることができます。日本酒の辛口感が苦手な方には、とても飲みやすくてスイスイ飲めてしまう・・・女性の方にも人気なのだとか。今やオンラインショップでも購入することができます。

豪華なラベルが、ご自宅用にもご友人やご家族の贈答用にも。一同みんなで飲みやすい日本酒を探している方にはぴったりの一本です。上記の720mlは数人であれば一晩で飲み切れる容量です。個人的な感想ではありますが、どんな方にも飲みやすい日本酒なので、「ハズさない一本」と考えています。ぜひ一度お試しください。

PR

PR 【贈答用】にはこちらも

美味しいお酒をご提供くださる富久千代酒造様の益々のご発展をお祈りいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です